通勤用クロスバイク コスパもよくて安心「WEEKEND BIKES」はいかが?

2024-05-19

Cycling

t f B! L

毎日の通勤って大変ですよね
最近は健康ブームもあって自転車での通勤を検討する人もいらっしゃると思います。

でもそんな時に悩むのが「通勤で使う自転車何がいいのよ」問題。 

なんでも一緒だよと思う方もいらっしゃると思いますが
快適で利便性の良い自転車を選ぶことで毎日の通勤がちょっと楽しいものになるかもしれませんよ。

今日は私の愛車でもあるサイクルベースあさひさんのクロスバイク「WEEKEND BIKES」をご紹介します

通勤に使う自転車って何が良いんだろう?

快適に走れる自転車というと

  • 電動アシスト
  • クロスバイク

が思いつきますよね。 

電動アシストは確かに便利だけど取り扱う時重いし、充電も面倒っぽい。それに格好がね。如何にもママチャリっていうのはちょっとな。でもカッチョイいいやつはめっちゃ値段高い。



じゃぁ人気のクロスバイクはどうなのって調べると

あら?クロスバイクも意外とおたかいじゃない!今の相場だとだいたい6万位でしょうか?

2024 GIANT Bicycles | ESCAPE R3 LTD

2024 GIANT Bicycles | ESCAPE R3 LTD

第4世代の「エスケープ R」に専用キックスタンドを標準装着した数量限定モデル。 快適性、安定性、転がりの軽さをバランスした30mm幅タイヤと手の平にフィットし疲れにくいエルゴグリップ、 ユニクリップシステムに対応したクッション性の高いサドルを採用し、快適性を向上。通勤、通学、週末の遠出まで、サイクリングライフをサポート。

激安クロスバイク、ママチャリはどうなの?

じゃぁAMAZONで売っている激安クロスバイクはどうなのって探すんですけど
今度は激安クロスバイクはちょっと品質に不安があるなとか整備とか修理ってお店で見てもらえるのかな?なんて不安になっちゃうわけです。

で結局近所のディスカウントストアで売ってるママチャリでいいかってなっちゃってませんか?(←強引)
いやいや最初の快適性はどうしちゃったんですかね?
はっきり言っておきますね、ママチャリは利便性は良いですけど毎日の通勤は苦行ですよ

そんなあなたにサイクルベースあさひさんの「WEEKEND BIKES」はいかが?

WEEKEND BIKES、実は私の愛車でもあり、コスパも良く快適に走れるおすすめな自転車だったりします。しかも全国に500店舗以上展開しているサイクルベースあさひさんなら日ごろの整備や修理も見てもらえるのでとっても安心です。




WEEKEND BIKESのオススメポイント



まずは何といってもビジュアル。 見てくださいこのクラシカルで細身でスタイリッシュなデザイン。


スーツや普段着でも違和感なく乗れるのが大きな魅力です。
細身のフレームってスポーツスポーツしてないから普段使いでも気楽に乗れて良いんですよね。

そしてなんと言ってもそのお値段

  • 人気のGAIANT ESCAPE R3は税込み66000円(20240515現在)
  • WEEKEND BIKESは税込み42900円(20240515現在)

クロスバイクとしては安い!

ここでちょっと通勤自転車の必需装備について

通勤仕様の自転車には

  • スタンド
  • 前カゴ
  • リング錠
  • 泥除け

があった方が良いです。というか必需品です。
ちょっとまってクロスバイクに前カゴと泥除けとリング錠つけちゃうの?って思う方もいると思いますが、通勤用となるとつけた方が幸せになりますよ。

まず、スタンド。
これがないとホント普段使いにはめんどくさいだけ。
帰りにちょっと買い物なんていう時にも立てかける場所探すことになります。

次に前カゴ。
真夏の暑い日にカバンなんて背負って自転車通勤なんかしようものなら、もう背中汗染み半端ねっす。

そしてリング錠。  
鍵も毎回かけることを考えると、リング錠が簡単でとっても便利。
チェーンロックとかはホントめんどくさいっすよ。

ただし、誰もが欲しがる人気のクロスバイクやロードバイクはチェーンを使って地球に固定が原則です

最後は泥除け。
泥除けは雨の日は乗りませんと言っても雨上がりには乗るでしょ?急に雨が降ってくることも結構あります。
泥除けないと気が付かないうちに背中に謎の茶色の線が刻まれるんですよ。

「WEEKEND BIKES」は前カゴ、リング錠、泥除けつけらるだけじゃない

WEEKEND BIKESはスタンドは標準装備。
泥除け、前カゴ、リング錠は後付けにはなってしまいますがつけられます。
で、ここがポイントなんですが
自転車本体があまりスポーツスポーツしていないってところ。
カゴとか泥除けとかつけても、ほら違和感ないでしょお洒落でしょ(私的にはですけど)







泥除けはAmazonで買いました





自転車のスペックも通勤には充分

自転車本体の重量は11.5kgと軽量。ママチャリって20kg前後あるのかな?
自転車の軽いは正義です。漕ぎだしや坂道などでめっちゃ快適になります。
確かに人気の有名クロスバイクなら重量10kg前後ってやつはありますが、ハイお値段お高くなります。

その他の主なスペックはこんな感じ

  • フロントシングルの44T、
    リアスプロケットはSHIMANO CSHG200-7 12-28T CASSETTE

    • このギヤ比なら少し脚力があれば30km/h位はちゃんとでますよ
    • さすがにヒルクラムはキツイけど4〜5%ぐらいの坂ならけっこう楽に登れるよ
      • そういえばクロスバイクってなんでフロント3枚が当たり前なんですかね?
        多くても2枚でいいと思うんだけど。。。どこ走んのよって
  • リアディレイラーはシマノのTOURNEY7速

  • ブレーキは制動力のあるVブレーキ。

    • Tektro製耐摩耗ブレーキシューを採用し耐摩耗性もUP
    • 実際ちゃんと効きます
    • ディスクブレーキも良いけど、私は普段使いなら自分でも簡単にさっと整備できるリムブレーキが好きかな
  • シフターにはMICRO SHIFT TS38-7R
    • グリップシフターじゃないのがこれまたいい
  • ステムはオーバーサイズアヘッド
  • ハンドルバーはバークランプ径:25.4mm
  • タイヤは700×32c

これ見ると詳しいひとならパーツのアップグレードもできるっておもったんじゃないですかね?私は通勤用の自転車にそこまでしませんけど。

私はグリップ交換した位です

標準でついていたグリップは何だかなぁ
私にはしっくり来なかったんですよね


また、サイズも2つラインナップされていて自分にあったサイズが選べます。サイズは結構大事です。 あっているサイズに乗っているかどうかで疲れ方が全く違いますよ。

全国展開のサイクルベースあさひさんなら安心

パンクなどの突発的なトラブルは仕方ないとして定期的に整備しているかどうかで安心感も快適性も違ってきます。
でも、これから自転車を買おうかなと思っている人って当然整備の仕方なんてわかんないですよね?
最初のうちはプロにお任せしちゃった方が安心です
その点、サイクルベースあさひさんなら安心安全のサービスが充実

  • 全国に500店舗以上展開しているから近くの店舗で見てもらえる
  • サイクルメイトに加入すると3年間点検無料

ちなみに私はブレーキパットの交換や調整やパンク修理、ギアの調整、ステムの交換など、それこそロードバイクを組み立てたこともありますがやるのは結構時間がかかるんですよね
もうね最近は任せられるところは任せてその時間を他のことに使いたいのよ
なので頼めるときにはお店に頼んじゃいます派です。

今日の学び

通勤に使う自転車選び難しいですよね
今回の記事が少しは参考になったでしょうか?
今回は私の愛車でもあるサイクルベースあさひさんの「WEEKEND BIKES」をご紹介しました。

選ぶ基準は人それぞれです。
通勤の距離や頻度によっても選択肢は変わってくると思います。

自転車はただ安いだけではなく、デザインや走行性能やアクセサリーの有無、そしてサポート体制など自分にあったものを選ぶ事が大切。

自分にあった自転車を選べれば快適で利便性も良く、毎日乗って楽しい相棒になってくれますよ

このブログを検索

自己紹介

自分の写真
どうも!すねこです。
普通の50代のおっさんサラリーマンが、日常の中で見つけた人生や生活、ココロを豊かにするヒントやアイデア・体験を書いています
忙しい毎日の中で、ちょっとした発見や楽しみを大切にしたい方、
ほんの少しだけ豊かで穏やかな時間を過ごしたいと考えている方と情報が共有出来たらいいな

YOUTUBEチャンネル:https://www.youtube.com/@suneko_youtube
INSTAGRAM:instagram.com/suneko_insta
X(旧Twitter):x.com/sunekonosu
こちらも宜しかったら見てくださいね
このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

楽天

注目の投稿

【京都観光】 家族で行くならSL機関車にも乗れる!鉄道博物館はいかが?【家族インスタ映え】

古都・京都は、歴史的な建造物や美しい庭園など、見どころ満載の観光地です。 しかし、小さなお子さん連れのご家族にとって、長い時間歩く観光は大変なもの。 そこでおすすめなのが、子供から昭和世代のおじさんまでも楽しめる「京都鉄道博物館」! もしかしたら子供たちよりもおじさんの...

ラベル

人気の投稿

ブログ アーカイブ

QooQ